ポリマー乳化剤
仕様
外観 | 無色から薄緑色 粘性液体 |
固形分(%) | 39±1 |
pH値(1%水溶液) | 3-5 |
粘度(mPa・s) | 5000~15000 |
アプリケーション
主にAKDワックスの乳化、高性能な中性またはアルカリ性内部サイズ剤と表面サイズ剤の製造に使用され、AKDワックスのサイズ性能を十分に発揮させ、製紙時のサイズコストを削減します。
製品特性
このネットワーク構造ポリマー乳化剤は、元の AKD 硬化剤のアップグレード製品であり、より高い正電荷密度とより強力なコーティング力を備え、AKD ワックスをより簡単に乳化します。
ポリマー乳化剤を用いて調製したAKDエマルジョンを表面サイズ剤として使用すると、硫酸アルミニウムと併用することでAKDサイズ剤の硬化速度を大幅に向上させることができます。一般的な包装用紙は、巻き戻し後に80%以上のサイズ度を達成できます。
ポリマー乳化剤で製造した AKD エマルジョンを中性またはアルカリ性サイズ剤として使用すると、エマルジョンの保持率が大幅に向上し、同じ投与量でより高いサイズ度を達成したり、同じサイズ度でサイズ剤の投与量を減らしたりすることができます。
使用方法
(例えば、15%のAKDエマルジョンを作るために250kgのAKDワックスを投入する)
I. 溶解タンクにAKD250kgを入れ、75℃まで加熱・撹拌して保温します。
II. 小さなバケツに分散剤N 6.5kgと熱湯20kg(60~70℃)を入れ、軽くかき混ぜて均一になるまで混ぜて保存します。
III. 高せん断タンクに水550kgを入れ、撹拌を開始(3000rpm)。混合分散剤Nを投入し、撹拌加熱します。温度が40〜45℃になったら、ポリマー乳化剤75kgを投入し、温度が75〜80℃に達したら溶融AKDワックスを投入します。温度を75〜80℃に保ち、20分間撹拌を続け、高圧ホモジナイザーに入れて均質化を2回行います。最初の均質化中、低圧は8〜10mpa、高圧は20〜25mpaです。均質化後、中間タンクに入ります。2番目の均質化中、低圧は8〜10mpa、高圧は25〜28mpaです。均質化後、プレート式コンデンサーで温度を35〜40℃に下げ、最終製品タンクに入ります。
IV. 同時に、水950kg(水温は5~10℃)とオキシ塩化ジルコニウム5kgを最終製品タンクに投入し、撹拌を開始します(通常の撹拌、回転速度は80~100rpm)。原料液がすべて最終製品タンクに投入された後、熱湯50kgを高せん断タンクに投入し、均質化処理後、最終製品タンクに投入し、ホモジナイザーと配管を洗浄します。ホモジナイザーを連続生産する場合は、最終タンクで仕上げます。
V. 均質化後、5分間撹拌を続け、温度を25℃以下に下げて最終製品を排出します。
備考:
- 分散剤の使用量としては、AKD ワックスの 2.5% ~ 3% です。
- ポリマー乳化剤の添加量はAKDワックスの30%±1です。
- オキシ塩化ジルコニウムの添加量は AKD ワックスの 2% です。
- 高せん断タンク内の固形分濃度を 30% + 2 に制御します。これにより、AKD エマルジョンの粒子サイズが小さくなります。
製品特性

無錫蘭森化学有限公司は、中国宜興市に拠点を置く水処理用化学薬品、パルプ・製紙用化学薬品、繊維染色助剤の専門メーカーおよびサービスプロバイダーであり、研究開発と応用サービスに20年の経験を持っています。
無錫天鑫化学有限公司は、中国江蘇省銀星観林新材料産業パークに位置する Lansen の完全子会社および生産拠点です。



製品特性






パッケージと保管
パッケージ: プラスチックIBCドラム
賞味期限:5~35℃で1年


よくある質問
Q1: サンプルはどうやって入手できますか?
A: 少量の無料サンプルをご提供できます。サンプルの手配のため、配送業者のアカウント(Fedex、DHLアカウント)をお知らせください。
Q2. この商品の正確な価格はどうすれば分かりますか?
A: メールアドレスまたはその他の連絡先情報をご提供ください。最新の正確な価格をすぐにご返信いたします。
Q3: 納期はどのくらいですか?
A: 通常、前払い後 7 - 15 日以内に発送を手配いたします。
Q4: 品質はどのように保証できますか?
A: 当社は独自の包括的な品質管理システムを備えており、積み込み前にすべてのバッチの化学物質を検査します。当社の製品の品質は多くの市場で高く評価されています。
Q5: 支払い条件は何ですか?
A: T/T、L/C、D/Pなど、ご相談の上合意に至ります。
Q6:脱色剤の使い方は?
A:PAC+PAMと併用するのが最も効果的です。処理コストが最も低くなります。詳細なガイダンスをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。